田村センター長テレビ解説


 「グッディ(11日)」「スッキリ(12日)」「とくダネ(12日)」の内容を詳しく解説

2017年5月11日放送・2017年5月12日放送

フジテレビ系列「グッディ」
日本テレビ系列「スッキリ」
フジテレビ系列「とくダネ」

頸椎椎間孔狭窄症は、椎間孔という背骨と背骨の間の神経の通り道となる部分で、脊髄から枝分かれする神経が挟まり圧迫された病態のことです。
頸椎椎間孔狭窄症は頸椎椎間板ヘルニアが原因となる場合が多くあります。高齢のかたでは、変形した骨が椎間孔に出っ張り、神経を圧迫する変形性頸椎症が原因となることもあります。

続きを読む


 日本テレビ系列「ザ!世界仰天ニュース」の内容を詳しく解説

2017年3月29日放送

日本テレビ系列「ザ!世界仰天ニュース」
34歳トップモデルの突然の死、その原因はカイロプラクティックだった。 撮影の際、首を痛めたトップモデルはカイロプラクティックを受けた。受けても受けても首の痛みは改善せず、どんどん増悪した。頭痛や手のしびれも出現した。意識も薄くなっていった。

続きを読む


 TBS系列「ひるおび」の内容を詳しく解説

2016年11月16日放送

TBS系列「ひるおび」
頸椎症性脊髄症は頸椎の骨や靭帯、椎間板が変形し、背骨の中の脊柱管が狭められ、脊柱管の中を通っている脊髄が圧迫を受けることにより手のしびれや運動障害、歩行障害が出る病気です。
原因は老化現象(加齢)で、背骨が年をとると神経が通る道が狭くなるため、頸椎症性脊髄症は誰でも発症する可能性があります。

続きを読む


 TBS系列「ひるおび」の内容を詳しく解説

2016年5月18日放送

TBS系列「ひるおび」
腰部脊柱管狭窄症は骨や靭帯が変形することにより、背骨の中の脊柱管が狭められ、脊柱管の中を通っている神経が圧迫を受けることにより腰痛や足の痛み、しびれが出る病気です。
患者数は全国で350万人以上いると推定されてます。50~70代に多く発症し、男女ともに多い疾患です。

続きを読む


 テレビ朝日系列「スーパーJチャンネル」の内容を詳しく解説

2016年5月17日放送

テレビ朝日系列「スーパーJチャンネル」
腰部脊柱管狭窄症は背骨が腰の神経を圧迫して激しい腰痛や下肢痛、足のしびれ等の症状が出る病気です。過去にはみのもんたさんや水前寺清子さんも発症し手術を受けて回復しています。

続きを読む


 テレビ朝日系列「スーパーJチャンネル」の内容を詳しく解説

2016年1月29日放送

テレビ朝日系列「スーパーJチャンネル」
化膿性脊椎炎は細菌が血行性に脊椎を感染させる病気です。免疫の低下している高齢者や糖尿病、肝機能障害、腹部手術の既往のある人に多く発症します。胸椎や腰椎は好発部位です。原因となる菌は黄色ブドウ球菌が多く、結核菌感染もありますが、結核性脊椎炎(脊椎カリエス)は化膿性脊椎炎と区別されています。

続きを読む


 日本テレビ系列「ザ!世界仰天ニュース」の内容を詳しく解説

2015年11月4日放送

日本テレビ系列「ザ!世界仰天ニュース」
頸椎(首の骨)は7つの骨からなります。第7頸椎椎の骨は首の後ろに触れるので自分で触って確認できます。頸椎の中に脳からつながる神経の太い束、脊髄(頸髄)が通っています。頸椎が脱臼したり、骨折したりすると中を通る脊髄が傷つきます。これを脊髄損傷と言います。

続きを読む


 テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト」の内容を詳しく解説

2014年11月21日放送

テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト」
本邦における骨粗鬆症の患者数は約1300万人と報告されています。骨粗鬆症では骨が弱いため、骨折を発症してしまうと寝たきりになる可能性があるので注意が必要です。背骨(脊椎)では、無理な姿勢や軽微な外傷で骨がつぶれ圧迫骨折が発生します。圧迫骨折が生じると強い腰や背中の痛みが起こり長期間の安静を余儀なくされます。

続きを読む


 フジテレビ系列「ノンストップ!」の内容を詳しく解説

2014年8月26日放送

フジテレビ系列「ノンストップ!」
高齢者では骨粗鬆症により背骨(脊椎)がつぶれることが多くあります。脊椎圧迫骨折といいます。転倒という外傷が無くても、前屈みになった時,振り向いた時など気づかないうちに発症することも多くあります。背中や腰に強い痛みが生じ、寝たきりになる可能性があり、腰痛が長引く時は医療機関への受診をおすすめます。

続きを読む